投稿

8月, 2024の投稿を表示しています

山上憶良の学習

イメージ
 8月30日(金)、台風10号の接近に備え、本日の学習は4校時までとし、給食後に全校一斉に下校を行いました。大きな被害が出ているところもあるようです。今後の影響が心配ですが、万全の対策により、皆様安全にお過ごしください。  こうした気象状況に合わせ、本日午後に予定していた6年生の山上憶良の学習を、ゲストティーチャーの皆様に急遽予定の変更をお願いして午前中に実施しました。  北谷コミュニティセンターの岩垣館長さんをはじめとする4名の憶良の会の方々をゲストティーチャーにお迎えし、社地区の国府という、身近なところに縁のある山上憶良について学びました。急な変更にも快くご対応いただき、心より感謝申し上げます。  次回、子供たちは短歌について教えていただき、全員が一首詠む予定です。どんな作品ができるか、楽しみです。

2学期スタート!

イメージ
 8月28日(水)、第2学期の始業式を迎えました。  『一点突破』  あれもこれもと欲張らず、一つ明確な目標を立てて取り組み、達成することで「自分はこれを頑張ったぞ!」といえる2学期にしようと話しました。  各学年代表児童の発表では、2学期の具体的な目標を堂々と発表することができました。  「主体的に学ぶ姿」がたくさん見られる2学期にしていきたいと思います。保護者・地域の皆様、引き続きよろしくお願いいたします。  学級では、さっそく様々な活動に取り組んでいました。  1年生は、絵日記の紹介をしていました。  2年生は、夏休みの作品を紹介していました。  3年生は、教室や持ち物の整理をしていました。  4年生は、新しい教科書が配られ、落丁や乱丁がないか確認していました。  5年生はタブレットを使い、2学期の目標を考えていました。  6年生は心機一転、席替えをしていました。  7月の学校だよりでお知らせしたとおり、夏休みから校舎の改修工事をしていただいています。2学期の開始に合わせて、まずは玄関周りや教室内を中心に工事をしていただきました。写真でも確認できますが、各階ホール前の教室の仕切りの壁の改修、ホワイトボード化、床や棚板の研磨、LED化等々です。今後も児童の学習に影響の無いよう、工事を進めていただきます。きれいな校舎をいつまでもきれいに、そして大切に使おうと子供たちに話しました。  学習環境整備では、8月24日(土)に地域ボランティアの皆様にお世話になり、裏山を中心に学校周辺の草刈りをしていただきました。翌25日(日)は、PTA愛校作業をしていただきました。  皆様のおかげで本日気持ちよく2学期のスタートを切ることができました。心よりお礼申し上げます。

遅ればせながら…その2

イメージ
 夏休みも残りわずかとなりました。  24日(土)は、地域の方々にお世話になり、裏山の草刈りを行います。そして25日(日)は、愛校作業を実施する予定です。地域の皆様、保護者の皆様、大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。  さて、パリオリンピックが終わり、日本時間の29日からはパラリンピックが開催されます。楽しみにしておられる方も多いのではないでしょうか。  そんな今年、第36回全国健康福祉祭『ねんりんピック』が鳥取県を会場に開催されます。「咲かせよう 砂丘に長寿と 笑みの花」をスローガンに、『ねんりんピックはばたけ鳥取2024』と題して、10月19日(土)から22日(火)に開催されます。  倉吉市では、卓球・ウォークラリー・バウンスボールの3種目が実施されます。そこで、全国からいらっしゃる選手の皆様を歓迎するため、市内小中学校で分担し、のぼり旗を作成することになりました。  本校は、1学期に4年生が社会科の学習で担当の8県(山形県、福島県、新潟県、石川県、福井県、兵庫県、佐賀県、沖縄県)の特産品などの名物を調べて旗にデザインし、5年生を中心にたくさんの児童が協同して着色して仕上げました。  開催が楽しみです。

第1回 学校保健委員会

イメージ
 7月31日(水)午後7時より、第1回学校保健委員会を開催しました。  開校後、初めての学校保健委員会です。会則について、ご参加いただいた皆様(委員)の承認を受けた後、開会しました。  「保健」「体育」「安全」「給食」について、各担当者の報告をもとに児童の健康課題に関する協議をしました。そして、学校医の先生方、関係機関の方からの指導助言をいただき、会を閉じました。  皆様からいただいたご意見を今後の取組の参考にさせていただきます。この委員会が、児童の健全な生活に資するよう取り組んでいきたいと考えます。委員の皆様、どうぞよろしくお願いします。なお、会の詳細については、後日、保護者の皆様へ文書で報告します。