ふるさと未来創造工房
1月21日(火)、4年生が『ふるさと未来創造工房』事業により、「倉吉絣」と草木染の制作体験をしました。
この事業は、伝統的なものづくりの技をもつ無形文化財保持者・保持団体から、地域の子供たちがその技術や思いを直接学ぶことで、文化財に興味をもつことを目的とした地域社会振興部文化財局文化財課主催の体験型授業です。伯耆しあわせの郷を会場に、倉吉絣保存会の皆様にとてもわかりやすく丁寧に教えていただきました。
 社会科で学んでいる伝統工芸について、実際の制作体験を通して学ぶことで、保存会の皆様の思いに触れ、机上では学べない多くのことを体感することができました。とても貴重な経験をさせていただき、心より感謝申し上げます。




