修学旅行 ~三つの心を大切に~ その2

 修学旅行二日目

 宮島は快晴の朝となりました。この日の見学先の福山市は、午前9時頃まで雨。その後は回復し、晴れとなる予報でした。

 朝食の前、食堂で出発式を行いました。


 おいしい食事、気持ちの良いお風呂、清潔なお部屋、そしてホテルの皆様のおもてなしに感謝を伝えました。

 朝食後、身支度を整え、予定時刻にホテルを出発。フェリーからバスに乗り換え、JFEスチール西日本製鉄所に向かいました。途中、高速道路が渋滞し、遅れて到着。広大な敷地の製鉄所内をバスで巡りました。圧延工場ではバスを降り、熱と匂い、迫力ある音を体感しながら、真っ赤な溶岩のようなスラブと呼ばれる鉄が加工される様子を見学しました。場内撮影禁止のため、写真はありません。

 JFEを出発し、最後の目的地「みろくの里」に行きました。
 到着後、昼食をいただき、活動班ごとに園内を巡り、それぞれ思い思いの遊具やアトラクションを楽しみ、笑顔で活動しました。




 楽しい時間はあっという間に過ぎ、集合時刻となりました。誰一人遅れることなく、集合時刻に整列を完了しました。
 そして解団式を行い、帰路につきました。

学校での到着式

 一泊二日間、『感謝』『自律』『思いやり』の3つの心を大切にしながら、目的の達成に向かい様々な活動に取り組みました。この経験を一人一人がしっかりと振り返り、成果と課題を整理し、今後の学校生活につなげていくことを期待しています。修学旅行中、お世話になりましたすべての皆様に心より感謝いたします。




このブログの人気の投稿

第1回 卒業証書授与式

入学式

倉吉市立久米小学校 開校!